世羅きのこ園 松きのこ炊き込みごはんの素
2018年3月15日
最終更新日時 :
2023年6月27日
jissyoku_staff
~ いま注目のキノコ!マツタケによく似た松きのこを洋風味の炊き込みごはんに ~
「松きのこ」といえば世羅きのこ園。世羅きのこ園といえば「松きのこ&松なめこ」というくらい
「松きのこ」は有名になり、昨年(2017年)には、「月刊 現代農業」という冊子に
いま注目のキノコとして紹介されました。
「松きのこ」は姿かたちがマツタケに似ていて、香りは芳醇、生で食べられるというのも驚きです。
天候や環境の変化でいまや激減している天然の「マツタケ」に代わるかも!
といわれる「松きのこ」を使った商品がコチラ!
「松きのこの炊き込みごはんの素」
和のイメージですが、実は洋風コンソメ味なんです(笑)
原材料には、バターやガーリックがしっかり入っています!
少しニンジンの赤みが多いほうが彩りが良いので
1/4本分ぐらいをささがきにして加えて炊き込みました。
お好みで、塩やしょうゆを~と書いてありましたが、あえて味は加えません。
香りも良く、松きのこ ツヤツヤです!!
洋風なので、イタリアンパセリをのせてみました。
そしてコクを出すために、バターもトッピング♪
アツアツの炊き込みごはんの上でバターが溶けてさらに美味しい!(^0^)
シーフードミックスなどを使ってもいいのですが、松きのこの香りを
楽しみたいので、シーフードは炒めて、炊きあがったご飯に混ぜるほうをおススメします。
↓↓↓ 松きのこの炊き込みごはんを味わってみたい人は ↓↓↓
- カテゴリー
- インスタント・レトルト